ありがとさん日記

私の電脳海馬

【生中継】ド青春修学旅行①

みなさんお久しぶり、どうも雨岸です。

ご存知かと思われますが、私は現役女子中学生!!修学旅行があるのです!!

このブログは1週間後には全て忘れているであろう私の脳みそに変わって記録をするためにあります。

書き溜めるしかないでしょう。スマホ禁止でもね。

 

修学旅行シリーズ第一弾、一日目は奈良です。

今回の修学旅行は京都奈良の2泊3日。

まず新幹線で移動するのですが、大ゲロかましました。最悪です。人生初の寝ゲロです。

2時間ほど車内ではしゃぎ、女子会を開いたり写真を撮りまくってからのゲロです。

ちょっと泣きました。私酔いやすいのですが、新幹線だからとたかを括っていました。

吐き気を収めるためにマスクをして寝たら、つけたまま吐きました。車内に大量に吐いてパニック。隣のSちゃん(しっかり者)がずっと背中をさすっていてくれました。

その後駅のトイレで着替えて合流。行動班の中に気になっている人がいたのですが、吐いてる最中も、席から身を乗り出しガッツリこちらをみていました。死にたい。

そのあとはバスで奈良公園へ。ちょうど台風がきていたので車外は土砂降り。窓を叩く雨水を眺めながら、席の子たちとリズムゲームをしました。

奈良公園。シカが思ったよりでかい。私らがお辞儀をすると返してくれる。

写真はフリー素材です。帰ったら差し替えます。しょうがないじゃん。デジカメなんだもの。

大雨で傘を片手に散策したのですが、土砂とフンが混じって阿鼻叫喚。私は上手く避けたからいいものを、踏んだ子の目は死んでいました。

そのあとは班行動で東大寺と国宝博物館へ。阿修羅像が思ってたより現代人っぽい顔つきをしていました。女子でどの仏像が好みかという話に。私は阿修羅の8人の仲間の嘴のですね。かっこいいじゃないですか。

東大寺の大仏にお賽銭をしようと思いましたが、万札しか持っていなかったので手だけ合わせました。願うのは高校合格。

平等院鳳凰堂も行きましたよ。あれ建物朱色だったんですね。硬貨見る限り茶色のイメージでした。

 

その後、京都ホテル“花伝抄”へ。関西人の学年主任が「値切って予約したで!お前らは一生かかっても泊まれないいい旅館や!!」と豪語していたホテル。びっくりするほど素敵。廊下も全部畳なんです。和洋折衷のバランスが心地いい。

うちは3人部屋で、同じ部の仲良し3人で泊まります。ですが部屋移動可なんで意味をなしていませんでしたね。うちのクラスが仲良くてよかった。

窓の障子ごしに他校の生徒に手を振りました。4部屋返してくれました。ノリがいい。

そのあとはホテル内のビュッフェへ。全部美味しくてビビります。クラスのぽっちゃり癒し系男子が茶碗蒸し26個食ってました。笑いすぎて喉潰しました。

そのあとは部屋でまったり。そうだ、幽霊騒ぎが起きたんですよ。スポーツ系ギャルみたいな子が号泣して。「長身の濡れた女が先生の背後にいた」なんて騒ぎになって。

まあ花伝抄は建って2年の新築なんですけどね。

 

そして消灯時間。あるあるの恋バナになりました。

誰が好きかという話になって、私は仲のいい班の男子をあげました。周りは「あいつは雨岸のことが好きだよ、あんたが褒めてくれるのが嬉しいんでしょ」と背を押してくれました。

するとTちゃんが「私、悩んでるんだけど....」とガチ相談。

家族ぐるみの付き合いの、高2生徒会長イケメンがお好きらしい。赤ん坊の頃からの付き合いで、今は県外。双子の妹さんとは親友だから関係は崩せない、という相談。みんなで頭をひねって考えました。「難しいね〜」なんて言って終わりました。何も解決してない。

そのあとは変態トークに。各々の癖を語りました。面白いことに、ベットの並び順にで私・Y・Tで責めたい責められたいがグラデーションになっていました。私は綺麗な肩甲骨の恋人を押し倒したいと熱弁しました。2人ゲラゲラ笑っていますが彼らも大概です。あいつの流し目が色っぽいだの、バックハグは定番だと盛り上がりました。Yが「川田の真顔って色っぽいよね____」と言った時、背後に見回りの校長が立っていました。気まずい。

11:30に就寝。