ありがとさん日記

私の電脳海馬

【生中継】ド青春修学旅行②

将来は公務員の片手間に小説を書きたい!!どうも雨岸です!!!

修学旅行レポ第二回目です。今日は班の自由行動です。

こんなプランでした。古着屋等は男子が行きたいと行って聞かないので、先生に内緒で組みました。

まず伏見です。千本鳥居を歩きました。珍しく空いていて、クラス1うるさいうちの班が騒ぎに騒ぎました。常識の範囲内で。

他校の生徒に写真を撮ってもらって、友達になりました。どこぞのユウトありがとう。

私が新幹線でゲロった時にずっと背をさすってくれていたしっかり物のSちゃんと御朱印を買いました。全ての寺社で買いました。300-500円ほどで鎌倉の寺社より良心的。

 

そのあとは八阪神社清見寺を巡る予定でしたが、バスが激混みで断念。先に二条城へ。

駅から二条城まで、平な道がずっと続きます。2日目なこともあって、膝が辛かったです。

とうとう到着。うちの男子はテンションがバカ高いです。外国人観光客に絡んでは鼻で笑われていました。うちら女子は2メートル後ろを歩いていました。人生初、隣を歩きたくないを体感しました。奴らのことは好きです。ただ隣を歩きたくないだけなんです。

徳川慶喜大政奉還をしたで有名、二条城。建物を靴下で歩くとギシギシ音がします。ボロいんだね、歴史があるんやと班員で感動しました。のちに侵入者に気づくための先人の知恵だったと知りました。昔の人って賢い。

 

そのあとは昼ごはんにしようと、お店を探しました。他の班は計画を先に立てていたそうですが、うちらは無計画です。

「そば!!冷たい蕎麦の気分!!!」と班員の意見が一致したので、現地のおばあちゃんがやってる蕎麦屋に入りました。

流石に6人は入れなかったので、男女でテーブルを分けて入ります。CちゃんSちゃんは、ざる蕎麦、私はざる蕎麦大盛りを頼みました。男子らはうどん。

おばあちゃんが持ってきた大盛りは、重箱3段の蕎麦山盛りでした。「ええ〜www」と盛り上がります。私は食べ切れるか不安になっていました。

ところが、並盛りの2人と同じタイミングで食べ終わりました。この一件で食いしん坊キャラが定着しました。残念。

京都の蕎麦はつゆが甘めで美味しかったです。出汁は混合っぽかった。

 

次は古着屋・ヒューマンメイドへ。ところが徒歩でいくには遠すぎたようで、40分ほど歩きました。ふくらはぎパンパンです。その道中、セブンでアイスを買いました。食べ歩きです。いや、歩き食べです。

ヒューマンメイドは服屋だと聞いていましたが、出てきた男子が持っていたのはコーヒーでした。宇宙猫のお気持ち。

 

そのあとは本能寺へ。実際に焼けたところからはズレているようですね。そこで買った御朱印がかっこよかった。

信長公です。

どこの寺社でも、高校合格を願いました。私を憧れのあの高校に入れてください。

そのあと清水寺に行くのですが、班長が「京都感じようぜ」と徒歩を提案。私らもアドレナリンが出まくっていたので了承してしまいました。それが悲劇の始まりと知らずに....

清水までの道は地獄でした。かんかん照りのなか、人混みの三年坂を登る時の筋肉の痙攣。誰も喋れなくなり、目に入る汗を拭い歩きました。

その末に見た清水の舞台は絶景。Sちゃんと

「ここが処刑場?」

「いや自殺の名所じゃなかった?」

「あれ、ここから突き落とされるんだよね?」

「両方か」

という会話をしました。何を思ったか、清水の舞台を動画(音あり)で撮影していた私はホテルでYにドン引かれました。

そこで参拝をすませると、集合時間まで残り20分。ちなみに清水寺から梅小路までバスで30分です。どうやっても間に合わない。

班長が死んだ顔で電話をかけます。

「あ...6組⬛︎班です。え?A先生?」

出たのは鉄仮面数学教師のAでした。班長が固まるのがみて取れました。

「えっと集合に間に合いそうになくって、先に連絡を、はい、今清水寺です。」

『え?⬛︎班って最終目的地、二条城だよね?なんで勝手に変更してんの?電話は?』

「すみません」

『早くきてください、あとで呼び出します』

電話が切れた。Aもキレている。

班員全員で走った。それはもう走った。
「え?俺のせい(班長)じゃないよね?みんな呼び出されるよね?」

「誰か言い訳上手い人いないの?」

「Tはプロだよお前が行け」

「は?俺?」

「Rも去年トイレのドア外して怒られてたじゃん行けるよ」

「なにそれめっちゃおもろいんだけど」

「どうする?走っても間に合わんくない?」

「タクシー割り勘で行こう!」

ちなみにタクシーは禁止です。そこら辺の大型タクシーを捕まえて乗り込みました。ドッキドキです。

「すみません梅小路まで飛ばしてください」

「修学旅行生ですか?」

「はい、集合に間に合わなくって。内緒でお願いします」

「うちは安いですよ」

タクシーのおっちゃん神!!移動中吐き気を催したTに扇風機を当て続けながら作戦会議をしました。

「とりま学校携帯の電源落として。GPSも切って」

「言い訳どうする?ホテル前にタクシーで着いたらもっと怒られるよね」

「バスが混んでて二条城から行きました、でタクシーは裏に止めて貰おう」

なんだかんだ1番楽しかったです。ヒヤヒヤしましたが。

「2000円です」

「私がまとめて払うから先出て、あと3分」

「お金は?」

「あとで私の部屋来て!」

Cちゃんマジありがとう!!結局間に合った私たちは、A先生の呼び出しに怯えながら散って行きました。Aはなんのアクションも起こしませんでした。ただの脅しだったんですね。

 

夜は他クラス女子混合でUNO大会をしました。最下位二名は、床ドン壁ドンをする罰ゲーム付きで。

負けたのは私とYでした。10人以上いたのに負けました。

人生初壁ドン。まさか私がする方になるとは。

 

10:30就寝。